プレアルファデモ2

GoGプレアルファデモ2についての攻略情報ページです。
このページの内容は説明書や実際のゲームプレイから作られています。
間違い等ある可能性がありますがご容赦ください。

今後のアルファプレイで内容は変わる可能性が大いにあります。
デモプレイだということを念頭にお願いします。

現在(7/17)行われています。7月21日までです。
参加募集は既に締め切られているので、今から参加することはできません。

現在は終了しています。

前回のデモ攻略記事
www.gog-jp-fun.com



現在更新中

説明書

公式からの説明PDFはこちら

プレアルファデモ2について

GOGのゲームプレイデモ版の2回目です。

概要については前回のものを以下に記載しておきます。
ゲームをよりよくする建設的なフィードバックを素早く集めるためにコミュニティメンバーからプレイヤーを選出しているとのこと。
プレアルファデモの内容は最終版ではありません。まだ荒削りでバグもありますが、開発陣はみなさんに楽しんでほしいと願っているようです。

ブロックチェーンのテストネット、メインネットのいずれからも切り離されたものになっています。
オフチェーンでのゲームプレイ内容からトークンや報酬を稼ぐことになります
>>1回目はトークンをもらえましたが今回もらえるのはPOAPのみのようです。

できること、できないこと


青で囲ったものが今回可能なものとして追加されました。

プレイ方法とシステム

操作方法

www.gog-jp-fun.com

ワールドメニュー

更新中
www.gog-jp-fun.com

ダンジョン

更新中
www.gog-jp-fun.com

チーム編成、装備方法
  • 各ヒーローには4箇所の装備スロットがある

-> Head
-> Jewely
-> Weapon
-> Boots

  • 装備はダンジョン攻略で手に入る
  • スロットに装備することでヒーローはより強く、パワーが上がる
  • 難しいダンジョンほど強い装備が手に入る
  • 常に最新ダンジョンでドロップしたものを装備すること
    レベル上げだけでは難関ダンジョンクリアは難しい

更新中
www.gog-jp-fun.com

エナジー
  • ダンジョン潜入時に必要
  • 各ダンジョンに潜入するのに10使用
  • 1時間ごとに10回復
  • 最大100, つまり1日に最大で10回ダンジョンに入ることが可能
  • 途中でダンジョンをやめる、失敗してもエナジーは返ってこない
ヒーローレベル
  • 全てのヒーローのレベルは1から始まる
  • レベルが上がるほどにヒーローは強くなる
  • レベルはダンジョンプレイ、攻略で上がっていく
ヒーローレアリティ
  • コモン、レア、エピック、レジェンダリーの4つのレアリティが存在
  • レアリティが高いほどステータス、パワーが高い
  • コモンヒーローは召喚シャードによる召喚でのみ手に入る。
  • 召喚シャードはダンジョン攻略報酬
  • コモン以外のヒーローはマージでのみ手に入る

参考記事
www.gog-jp-fun.com

ヒーローロール
  • プレアルファデモでは6つのロールがある

-> Damage
-> Tank
-> Healer
-> Control
-> Bruiser
-> Support

  • ロールはヒーローステータスに影響し、アルティメットアビリティの使い所と関連している

参考記事
www.gog-jp-fun.com

パワー
  • 間違いなくプレアルファデモでも最も大事なステータス
  • パワーは装備、ヒーローレベル(ステータス)とその他シナジーを基に計算される
  • パワーが高いほどそのヒーローが強いことを意味する
  • 各ダンジョンの推奨パワーレベルは編成ヒーローの合計パワーに対してである

始め方

こちらを参照ください
参加募集は既に締め切られているので、今から参加することはできません
www.gog-jp-fun.com

SNSでのシェアについて

  • プレアルファデモはデモバージョンなのでその点を意識してシェアをお願いします
  • 当然バグや問題はあります。。SNSでシェアするのではなく、聞き取り調査での報告をよろしくおねがいします
  • ポジティブなことはぜひSNSでシェアしてください
    それによるトークンのランダムギブアウェイが行われます
    @guildofguardianと#GOGALPHADEMOのタグ、ハッシュタグをつけられた以下の様な内容に対するツイートが対象です

-> 好きなヒーローやボス、ダンジョン
-> 印象に残ったUI/UX
-> 好きなゲームプレイシーン
-> アルティメットアビリティのビデオ