Guild of Guardians The fireside chat with Josiah 1/13/2022

1/13日にGame design leadのJosiahとHowie (Game economy), Naline (UX)とのFireside、座談会が開かれました。
そのまとめを作ってみました。

Ambassador, Moderatorの一人であるKenjiroさんのレコーディング
www.youtube.com

! 私の英語力の問題でいくつか正確に理解できていない、全然間違っている可能性がある、
もしくは聞き逃しているものがあります。
また、話された内容は今後変わることもあります。
その点をご理解の上の閲覧お願いします。
()内は私の補足等

1. マージされたヒーローはBurn(いわゆる消滅)される?

はい、例えば5体の同じヒーローをマージすると1体のレアリティが1つ上のヒーローができ、使った5体はBurnされます。

2. ダンジョン潜入前に難易度はわかる?

はい、潜入時の画面に必要なパワーレベル(ヒーローの強さと装備を合計したもの)が出てきます

3. レイドについて教えて下さい

(こちらは以前にまとめた下記がほぼ全てでした
www.gog-jp-fun.com
1点だけ新情報は下記
)
レイド終了後に経過のレコードが残るので次のレイドの参考にできます。

4. キャラクタースキルの開発情報を教えて下さい

全てのヒーローのスキル開発は終わっています。
ただすぐには開示できません。なぜなら購入の基準に大きく影響してしまうからです。
明かせるのはスキルはキャラクターのrole, element, faction, backstory等に関係するものです。
ゲームプレイが近づくにつれ徐々に開示していきます。

5. ヒーローのスキルはレベルアップしますか?

はい、ヒーローのレベルが上がるとスキル性能も上がります。

6. 無料のヒーローが使えるようになるとFounder Heroの価格は落ちますか?

私達は価格をコントロールできないので言えることは、Founder heroの数は限られているのに対してプレイヤーの数は今後更に増加するということです。
ただこのゲームはPay to Winでないことに注意してください。Founder Heroがいついかなる場面でも無料のヒーローより優れていることはありえません。

7. 装備品はダンジョンでドロップしますか?レアなものも?

コモンの装備品のみダンジョンやレイドでドロップします。
どれだけ難しいダンジョンでもコモンのみです。コモンなのでレアよりもパワーレベルは低いです。
レアやそれ以上のものはギルドクラフトのみで制作され、市場で購入する必要があります。
(補足:クラフト物は強制的に市場に行きます。詳しくは以下
www.gog-jp-fun.com
)

8. ゲームをプレイするのにwalletに接続する必要がありますか?

いいえ、アカウント作成とログインに必要なのはemailとパスワード、botでない証明のための認証だけです。

9. (言ってることがよくわからなかったです多分)ダンジョン等をフレンドと一緒にできますか?

(回答自体も不明確でしたー、残念気になってたのに)

10. ペットをゲームプレイで入手できますか?

できません。市場のみです。
ゲームに有利に働くためゲームエコノミーを壊さないための措置です。

11. Special Chroma Skinに新しい機能を追加する予定はありますか?

ありません。Pay to winではないので。

12.Gemsの他にtokenやゲーム内通貨を作ることはありますか?

今のところ考えていません。
素晴らしいアイデアがあれば考慮するのでなにかあればぜひ。

13. ギルドトークンは追加で発行されると聞いています。今のギルドトークンの価格への影響を懸念しています。

(明確な回答ではなかったです、多分)
ギルドの数とギルドに入れていない人の数のバランスを見て追加で発行するか決めます。
定期的に発行するようなことはしません。
Pay to winのゲームではないので一つのギルドが毎回leader boardに上がるような状況を避ける目的もあります。

14. ダンジョンプレイ時にペットは可視化されますか?それとも装備品として見えない?

今のところ可視化されない装備品扱いになります。

15. エナジーブースターの働きとアルファプレイで機能しますか?

(エナジーブースターについては
www.gog-jp-fun.com
)
アルファプレイには可能な限り本番に近い機能を入れるつもりでエナジーシステムのその一つ、エナジーブースターも作用する予定。

16. ギルドで行うクラフト、レイド以外に他のプレイヤーと一緒に進めるものはありますか?

ありません。

17. 市場に売り出した際にヒーローのレベルやステータスはリセットされますか?

リセットしないのはあまり良くないですよね。

18. スカラーシップについて何でも教えてください

私達はスカラーシップを手助けするツールやシステムを作りません。
ただ禁止しているわけではないので個人間で行うことは止めません。

19. マルチアカウントについて

もちろん駄目。
1プレイヤー1アカウントに制限するよう開発している。
(これはどのゲームも同じ課題ですよね。。。)

20. ギルドを複数持ったり、所属したりできますか?

できません。
1アカウント1ギルド所有/所属です。

21. ギルドに所属することやよりレアなギルドにいることでダンジョンドロップ等、所属人数や所有者のマージン以外に、有利に働く点はありますか?

ありません。

22. ギルドに所属しなくてもNFTを作成できますか?

できます。
(これだけでした、回答、よくわからなかったです。ギルドに所属必須かと思ってたので)

23. 1日分のエネルギーを全消費するのにどれくらいのプレイ時間がかかりますか?

30分から1時間くらいです。
(エナジーブースターなしの場合ですね、おそらく)

24. ポーションはありますか?

あります

25. ヒーローマージによってFounderやEarly Adopterヒーローが出てくることはありますか?

ありません。
マージテーブルに存在しません。

26. ”盗む”スキルはありますか?

ありません。
アイテムは全てダンジョン攻略後に一括で入手されます。
ダンジョンプレイ中にドロップし拾うようなシステムではありません。

27. マージに必要なGemsの数と1日に稼げるGemsの数は?

(明確な答えはなかったです)
Gemsの価格は日々刻々変化しています。
その際のシミュレーションをまだ行えていません。

28. 操作していないヒーローはどのように動きますか?すぐ死ぬような動きをしないか不安です。

どうしてもAI処理で苦手な場面がある、例えばトラップとか、のでそういった場合は受けるダメージを減らす等の措置を考えています。

29. 売買できないNFTはありますか?

ありません。

30. キューブレットはNFTではありませんが、売買できますか?

方法を考えています。
というのもギルドに所属していないと使いみちが限られるので。

31. 無料ヒーローを使う場合と市場で買う場合の差は?

ダンジョン攻略等始めは簡単に早く済む。

32. エナジーはヒーローごとですか?それとも1アカウント?

アカウントごと。

33. 将来Pay to Winになることはありますか?

ありえません。

34. ペットのレアリティごとの性能を記載する記事を見ましたが本物ですか?

いいえ、日々練っていて決まったものはありません。
(以前にレアリティごとの性能がコミュニティの方でコメントされてました、関係者以外から。。怪しかったのでブログには記載しなかったですが正しかったようです)

35. ギルドをマージする機能はありますか?

ありません。

36. ダンジョンクリアにどれくらいかかりますか?

平均して2分くらいです。私がやって今の所。

37. ダンジョン攻略途中で中断できますか?

できます。

38. 他プレイヤーとの競争要素はありますか?

PvPやギルド間のものを予定しています。

39. チャレンジモードのようなものはありますか?

予定しています。